【授業探訪】「目に見えないもの」を学ぶ―「力」の学習―(1年生理科)
1年生は,「力」の学習に入りました。本時は,物体をひもで引く際に加えられた力をどのような矢印で表せばよいかを考えました。生徒からは11個の考えが示され,それらの意見の中から,正しくないと思うものを,自分の根拠を説明しながら絞っていき,最終的に,正解にたどり着きました。生徒たちは意欲的に発言したり,ペア活動では,身振り手振りで意見を述べあうなど,積極的に授業に参加していました。議論を通して,目に見えない「力」についての理解が深まったようです。